芭蕉句碑


存 疑

名月や鶴脛高き遠干潟

善知鳥神社(青森県青森市)

百景や杉の木の間にいろみ草

雙林寺(宮城県栗原市)

小僧とは弁慶窟の早松茸

一迫荒町上生活センター(宮城県栗原市)

松島や夏を衣裳に月と水

寿昌院(宮城県東松島市)

うらみせて涼しき瀧の心哉

神炊館神社(福島県須賀川市)

秋の野や草の中ゆく水の音

三石神社(福島県南会津郡只見町)

名月や鶴脛高き遠干潟

鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)

此里は気吹戸主の風寒之

息栖神社(茨城県神栖市)

飯貝や雨に泊りて田螺聞く

大内資料館(栃木県真岡市)

一疋のはね馬もなし河千鳥

野木神社(栃木県下都賀郡野木町)

栴壇も一鋤つゝの田打かな

中村薬師堂(群馬県利根郡みなかみ町)

一夜寝て寒さくらへむ草の庵

「尾合下」バス停(群馬県沼田市)

裾山や虹かくあとの夕つゝし

愛宕山中腹(群馬県高崎市)

秋の野や草の中行く風のおと

住吉神社(埼玉県深谷市)

冬枯や世は一色の風のおと

愛宕神社(埼玉県深谷市)

花の影硯に代る丸瓦

(埼玉県深谷市)

蝶鳥の知らぬ花あり秋の空

長井神社(埼玉県熊谷市)

麦刈りて桑の木ばかり残りけり

みか神社(埼玉県児玉郡美里町)

歌よみの先達多し山櫻


   


中島不動尊(埼玉県秩父市)

此道に出て凉しさよ松の月

清土鬼子母神(東京都文京区)

p角子の実はそのままの落葉哉

皀角坂(東京都千代田区)

暮おそき四谷過けり紙草履

荘厳寺(東京都渋谷区)

蝶鳥もしらぬ花あり秋のそら

青山海藏寺(東京都港区)

古寺廼桃耳米ふ無於とこ可那

高源寺(東京都青梅市)

こゝも三河むらさき麦の杜若

稲荷神社(千葉県旭市)

此道に出てすゞしさよ松の月

「搖ぎ松」(千葉県匝瑳市)

一疋のはね馬もなしかはちとり

琴毘羅大神(千葉県香取郡東庄町)

名月や鶴脛たかき遠ひかた

東庄県民の森(千葉県香取郡東庄町)

蛙子は目すり膾をなく音かな

(千葉県印西市)

ほとゝきす啼や黒戸の濱ひさし

(千葉県富津市)

五月雨にこの笠森をさしもぐさ

笠森観音(千葉県長生郡長南町)

此神もいく世か経なむまつの花

諏訪神社(千葉県館山市)

山さむしこゝろ底や水の月

大山寺(神奈川県伊勢原市)

ひる見れは首すし赤き螢かな

六反川(山梨県甲斐市)

梅咲て歓ふ鳥能気色か南

正法寺(山梨県中巨摩郡昭和町)

花のかけすゝりにかはる丸かはら

子安八幡神社(山梨県甲府市)

わかために日は麗なり冬の空

西願寺(山梨県山梨市)

茅ふきの隣も阿里て蔦紅葉

敬冠院跡(長野県諏訪郡富士見町)

姨石に啼かはしたる雉子哉

長楽寺(長野県千曲市)

入梅はれのわたくし雨や雲ちきれ

高札場跡(長野県塩尻市)

松島や夏を衣裳に月と水

寿昌寺(新潟県新発田市)

海に降る雨や恋しきうき身宿

船江大神宮(新潟県新潟市)

留守と云ふ小僧なふらん山櫻

廣佛寺(富山県富山市)

蝶鳥のしらぬ花あり秋のそら

恩光寺(富山県南砺市)

山寒し心の底や水の月

上野八幡神社(石川県金沢市)

ちる柳あるじも我も鐘を聞く

宝泉寺(石川県金沢市)

なき名たつ空とはいへと星こよひ

「米五」(福井県福井市)

時雨ふれ笠松へ着日なりけり

春風やきせるくはへて船頭殿


笠松みなと公園(岐阜県羽島郡笠松町)

来てミれは獅子ニ牡丹の住居

高橋(岐阜県大垣市)

わるあつくふくやひと木の松の音

綾戸古墳(岐阜県不破郡垂井町)

正月も美濃と近江や閏月

オーツカ関ヶ原工場(岐阜県不破郡関ヶ原町)

はかれたる身にはきぬたのひゝき哉

国道307号沿い(滋賀県蒲生郡日野町)

たのむぞよ寝酒なき夜の古紙子

高宮宿(滋賀県彦根市)

野洲川や身ハ安からぬさらしうす

十輪院(滋賀県野洲市)

花の山二町のぼれば大悲閣

大悲閣(千光寺)(京都府京都市)

行年や薬に見たき梅の花
   
楳咲てよろこふ鳥の氣色かな

   


大阪天満宮(大阪府大阪市)

見上ぐれば桜しもうて紀三井寺


   


紀三井寺(和歌山県和歌山市)

和歌の跡とふや出雲の八重霞

八重垣神社(島根県松江市)

手放せば夕風やどる早苗かな

梅雲寺(岡山県倉敷市)

花の影硯にかはる丸瓦

金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)

松植ゑて竹のほしさよ秋の風

妙薬寺(徳島県板野郡板野町)

笠を舗(しい)て手を入てしるかめの水

洗心庵跡(愛媛県松山市)

によきによきと帆はしら寒き入江かな

住吉神社(広島県廿日市市)

蝶鳥のしらぬ花あり秋の空

黒山八幡宮(山口県山口市)

里の名も聞きたき夜の山の道

円応寺(熊本県宇土市)

芭蕉句碑に戻る