正岡子規

子規の句碑
愛 媛

童ら能蝉さし尓来る社可那
一宮神社(愛媛県新居浜市)

蓬莱の松の茂りや鶴百羽
合田氏宅(愛媛県新居浜市)

山茶花をうつくしとみてすぐ忘れ
西蓮寺(愛媛県今治市)
北条地区

しほひがた隣の国へつゞきけり

涼しさや馬も海向く淡井阪

涼しさや馬も海向く粟井坂
粟井坂大師堂(松山市小川)
城北地区

ものゝふの河豚に喰ハるゝ悲しさよ
浄福寺(松山市堀江町)

永き日や菜種つたひの七曲り
高崎公園(松山市山越)

花木槿家ある限り機の音
伊予かすり会館(松山市久万ノ台)

菎蒻につゝじの名あれ太山寺
太山寺(松山市太山寺町)
道後地区

| |

|
南無大師石手の寺よ稲の花
| |
身の上や御鬮を引けば秋の風
|
石手寺(松山市石手)

砂土手や西日をうけてそばの花
県道187号六軒家石手線(松山市石手)

松尓菊古きはものゝなつ可しき
エスポワール愛媛文教会館(松山市祝谷町)

色里や十歩はなれて秋の風
宝厳寺(松山市道後湯月町)

| |

|
旅人のうた登り行く若葉か南
| |
湯の山や炭売りかへる宵月夜
|

十月の海は凪いたり蜜柑船

漱石が来て虚子が来て大三十日
道後温泉(松山市道後湯之町)
