旅のあれこれ


豊臣秀吉ゆかりの地

年 譜

 永禄9年(1566年)9月14日、墨俣築城。

 永禄10年(1567年)8月14日、稲葉山城落城。

 天正元年(1573年)、織田信長の朝倉・浅井攻めに出陣。

 天正6年(1578年)、三木城の別所長治離反に対し羽柴秀吉は書寫山に要害を構え布陣した。

 天正8年(1580年)、織田信長の命令により姫路城を築く。

 天正8年(1581年)、豊臣秀吉は初めて有馬温泉に入浴。

 天正9年(1581年)10月25日、鳥取城開城。

 天正10年(1582年)6月2日、本能寺の変

 天正10年(1582年)6月4日、備中高松城落城。

 天正10年(1582年)6月13日、山崎の戦い。

 天正11年(1583年)4月20日、賤ヶ岳の戦い

 天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いで犬山城に入り、小牧山の徳川家康と対陣した。

 天正13年(1585年)、大阪城完成。

 天正13年(1585年)7月25日、長宗我部元親は豊臣秀吉に降伏。

 天正14年(1586年)、異父妹旭姫を夫の佐治日向守と離別させ、家康に嫁がせた。

 天正14年(1586年)、大友宗麟は豊臣秀吉に大坂城で謁見。

 天正15年(1587年)4月19日、八代の古麓城に入城、4日間滞在してルイス=フロイスの面会を受ける。

 天正15年(1587年)6月19日、筑前箱崎でバテレン追放令を発令。

 天正15年(1587年)10月1日、北野天満宮境内で北野大茶湯。

 天正16年(1588年)6月、秀吉は稲荷大神に母大政所の病気平癒を祈願。

 天正17年(1589年)5月27日、鶴松が産まれる。

 天正17年(1590年)、千利休や小早川隆景らを招いて「有馬大茶会(ありまだいさのえ)」が行なわれた。

 天正18年(1590年)3月1日、秀吉は京都を出発。4月6日、早雲寺を本陣とする。6月26日、石垣山に本陣を移す。

 天正18年(1590年)7月5日、小田原城降伏。

 天正18年(1590年)、ルイス・フロイスは聚楽第で秀吉と会見。

 天正19年(1591年)8月5日、長男鶴松(棄丸)死去。

 天正19年(1591年)、本願寺は豊臣秀吉により寺地の寄進を受け、大坂天満から現在の堀川六条に移転。

 天正19年(1591年)、名護屋城築城。

 慶長3年(1598年)4月20日、醍醐の花見。

 慶長3年(1598年)8月18日、伏見城で薨去。62歳。

旅のあれこれに戻る