旅のあれこれ


新渡戸稲造

 文久2年(1862年)8月8日、陸奥国岩手郡盛岡城下(現:岩手県盛岡市)に盛岡藩士新渡戸十次郎の三男として生まれる。

 明治10年(1877年)、札幌農学校に第二期生として入学。

 明治29年(1896年)9月、有島武郎札幌農学校予科第五年級に編人学、新渡戸稲造の官舎へ寄寓。

 大正7年(1918年)、東京女子大学初代学長に就任。

 昭和8年(1933年)10月15日)、カナダのビクトリア市で客死。

 昭和10年(1935年)、朝倉文夫は新渡戸稲造の多摩墓地を建設。

 昭和58年(1983年)10月、盛岡市の「新渡戸稲造生誕の地」に新渡戸稲造の座像建立。

 昭和59年(1984年)11月1日、新渡戸稲造肖像の五千円紙幣発行。ちなみに裏面は本栖湖の逆さ富士。現在の五千円紙幣の肖像は樋口一葉である。

札幌農学校

(北海道札幌市)

新渡戸稲造の胸像

盛岡駅前(岩手県盛岡市)

新渡戸稲造胸像

盛岡市役所(岩手県盛岡市)

新渡戸稲造文学碑

盛岡城跡(岩手県盛岡市)

新渡戸稲造

新渡戸稲造生誕の地(岩手県盛岡市)

「夏草や兵どもが夢の跡」の英訳碑


The summer grass
  'Tis all that's left
 Of ancient warrior's dream.

(岩手県西磐井郡平泉町)

「夏草や兵どもが夢の跡」の英訳碑


The summer grass
  'Tis all that's left
 Of ancient warrior's dream.

毛越寺(岩手県西磐井郡平泉町)

新渡戸稲造の座像

多磨霊園(東京都府中市)

「旅のあれこれ」に戻る