旅のあれこれ文 学


頼山陽ゆかりの地

 安永9年(1780年)12月27日、大坂(江戸堀)に生まれる。名は襄(のぼる)、字は子成。

 天明元年(1781年)12月、父春水が広島藩の学問所創設にあたり儒学者に登用されたため城下の袋町に転居。

 文化13年(1816年)、父春水死去。

 文政元年(1818年)、九州遊歴の旅に出る。

 文政6年(1823年)4月、伊丹に遊ぶ。

 文政7年(1824年)10月、上京していた母が広島に帰るのを送り、帰省。

 文政8年(1825年)10月6日、京都から広島に帰省。

 文政12年(1829年)、千光寺山に登る。

 文政12年(1829年)10月20日、母を送って広島に帰省。

 天保3年(1832年)、金井烏洲は関西をまわり、頼山陽など多くの名家と交誼した。

 天保3年(1832年)9月23日、死去。享年53。

「川中島合戦」碑

雨宮の渡し(長野県千曲市)

頼山陽之像

千光寺(広島県尾道市)

頼山陽先生詩碑

頼山陽広場(広島県竹原市)

「郷に到る」

猿猴橋(広島県広島市)

尋張逸人山居

みやじまの宿岩惣(広島県廿日市市)

丸山花街

(長崎県長崎市)

史跡料亭花月

(長崎県長崎市)

耶馬渓

(大分県中津市)

咸宜園跡〜廣瀬淡窓

(大分県日田市)

菊池武光公像

菊池公園(熊本県菊池市)

勝海舟と頼山陽の像

富岡城(熊本県天草市)

旅のあれこれ文 学に戻る