旅のあれこれ


東郷平八郎

「陸の大山、海の東郷」と称された。

 弘化4年(1847年)12月22日、薩摩国鹿児島城下の加治屋町に生まれる。幼名は仲五郎。

 文久3年(1863年)7月2日、薩英戦争に参加。

 明治2年(1869年)、函館の海戦を戦う。

 明治4年(1871年)、イギリスのポーツマスに官費留学する。

 明治23年(1890年)5月、鎮守府参謀長として呉に赴任。

 明治38年(1905年)5月、日本海海戦で勝利、8月19日、加藤友三郎参謀長等と共に博多に寄港し、亀山銅像と日蓮銅像へ勝利御礼に参拝。

 明治40年(1907年)、伯爵を授爵。

 大正2年(1913年)4月、元帥府に列せらる。

 大正3年(1914年)4月、東宮学問所総裁に任命された。

おろかなる心につくす誠をばみそなわしてよ天つちの神

 大正9年(1920年)4月8日、皇太子殿下(昭和天皇)に従って再度両銅像に参拝された。

 昭和6年(1931年)7月、石手寺境内に秋山真之の銅像を建立。

 昭和9年(1934年)5月30日、満86歳で薨去。6月5日、国葬が執り行われた。

 昭和10年(1935年)、元帥伯爵東郷平八郎之像建立。

旧東郷家住宅離れ

美術館通り(広島県呉市)

秋山真之の銅像

梅津寺公園(松山市梅津寺町)

元帥伯爵東郷平八郎之像

県営東公園(福岡県福岡市)

東郷平八郎像

多賀山公園(鹿児島県鹿児島市)

「旅のあれこれ」に戻る