2021年山 口

赤間神宮〜碑巡り〜A
indexにもどるindexにもどる

9年ぶり赤間神宮(HP)へ。

阿弥陀寺陵


此処は人皇第八十一代の安徳天皇阿弥陀寺陵です。今から800年前源平の合戦で壇の浦に御入水の後、御尊体を奉じて御廟所が造営され、明治維新を経て現在の御陵となりました。どうぞ御参拝下さいませ。

明治の神仏分離により阿弥陀寺は「天皇社」と改称。

 明治8年(1875年)10月7日、赤間宮に改称。官幣中社に列格。初代宮司は白石正一郎

 昭和15年(1940年)8月1日、官幣大社に昇格し、赤間神宮に改称。

水天門


昭和33年(1958年)、建立。

山口誓子の句碑


龍宮の門
 南風を
  奉る

成瀬櫻桃子の句碑


十六夜や
海の底より
平家琵琶

 大正14年(1925年)11月25日、成瀬櫻桃子は岐阜県恵那郡岩村町(現:恵那市岩村町)に生まれる。本名冨造。久保田万太郎に師事。

 昭和21年(1946年)、「春燈」創刊。

 昭和38年(1963年)5月6日、久保田万太郎は73歳で没。以後安住敦に師事する。

 昭和59年(1984年)、「春燈」の句。

 平成14年(2002年)9月22日、成瀬櫻桃子喜寿のお祝に句碑を建立。

 平成16年(2004年)10月25日、没。

木下友敬の句碑


碑もぬれ
わたしもぬれて
沖を見ている

明治28年(1895年)10月24日、木下友敬は佐賀県に生まれる。
昭和2年(1927年)、下関市で内科医開業。
昭和30年(1955年)、釧路を訪れて石川啄木の歌碑を見る。
昭和31年(1956年)、日本社会党公認で参議院選挙に立候補して当選。
昭和38年(1963年)、下関市長。
昭和43年(1968)11月14日、没。
昭和45年(1970年)、句碑建立。

土居南国城の句碑


後夜の月
 よよと帝の
  声きかゆ

土居南国城は愛媛県宇和島の生まれである。本名は光頼。

昭和50年(1975年)10月、建立。

西尾其桃の句碑


神も跡垂れて千歳に月かなし

桐山漁陽の句碑


黄桜に及ぼす
  神の光かな

高浜虚子の句碑


七盛の
 墓包ミ降る椎の露

春帆楼へ。

2021年山 口〜に戻る