旅のあれこれ


加藤友三郎ゆかりの地

 文久元年(1861年)、広島市中区大手町に生まれる。

 明治38年(1905年)8月19日、東郷平八郎等と共に博多に寄港。

 大正4年(1915年)8月10日、第二次大隈内閣で広島県初の海軍大臣。

 大正9年(1920年)、第43回帝国会議にて米海軍拡張に対抗して八八艦隊予算獲得。

 大正10年(1921年)11月、ワシントン海軍軍縮会議首席全権。

 大正11年(1922年)6月、広島県初の首相。

 大正12年(1923年)8月24日、首相在任中に病死。享年63。

 昭和10年(1935年)、広島市の比治山公園に加藤友三郎像建立。上田直次作。

 昭和18年(1933年)、金属供出により銅像は撤去された。

 平成20年(2008年)8月、中央公園に没後85周年にあたり銅像を復元建。

青山霊園

(東京都港区)

加藤友三郎像

中央公園(広島県広島市)

加藤友三郎生誕之地

大手町第二公園(広島県広島市)

日蓮聖人銅像

県営東公園(福岡県福岡市)

旅のあれこれに戻る