年尾句碑


年尾の句

『年尾句集』 ・ 『句 帖』

昭和30年

円虹を伴ふ機影雲に落し

雲の峰遠し空路の平凡に

炎天のかくふさはしき土佐に来し

旅にして蚊帳なつかしく寝まりけり

蟹の桶波に遊べる西日かな

梅雨晴の狂女が履けるちんば下駄

頬紅がをかし狂女が日傘さし

前よぎる蝶を狂女の目は追はず

昭和31年

句碑の句のその小六月来て見たり

由布が嶺の日裏となりし紅葉かな

昭和32年

帯塚はすでに古りたり木の実降る

行秋の八代日和蝶多し

英彦山の紅葉があての旅なりし

行秋の炭都の柳汚れた

り 磧枯れ柿食ふ少女石に懸け

霧とべばすぐ雨比古の神の留守

キヤンプ早や閉して霧の流れをり

石垣はみな坊址や蔦紅葉

坊址も三日月池のあとも枯れ

お遍路も椿林を抜けて行く

甘木なる虚子のゆかりの藤咲けり

黒川は温泉宿五軒に河鹿の瀬

昭和33年

   柳原極堂翁を悼む(十月七日)

その声のはたと消えたる秋深し

『句日記』へ。

年尾句碑に戻る