万葉歌碑


大伴旅人の歌碑

『万葉集』の歌

 神亀5年(728年)頃、大宰帥として妻・大伴郎女を伴い大宰府に赴任する。

 天平2年(730年)正月13日、大宰帥旅人邸において官人・文人が集って梅の花の宴が催された。

 天平2年(730年)11月1日、大納言。

 天平3年(731年)7月25日、薨去。享年67。



沫雪のほどろほどろに降りしけば平城(なら)の京師(みやこ)し思ほゆるかも

秋篠川沿い(奈良県奈良市)



雪の色を奪ひて咲ける梅の花今盛りなり見む人もがも

冬の歳時記園(兵庫県明石市)



草香江の入江にあさるあしたづのあなたづたづし友なしにして

草香江公民館(福岡県福岡市)



やすみしし我が大君の食(を)す国は大和もここも同じとぞ思ふ



世の中は空しきものと知る時しいよよますます悲しかりけり

大宰府跡(福岡県太宰府市)



湯の原に鳴く芦田鶴はわがごとく妹に戀ふれや時わかず鳴く

パープルホテル二日市(福岡県筑紫野市)



遠つ人松浦佐用姫徒ま恋に領巾振里しより負へる山乃名

鏡 山(佐賀県唐津市)

万葉歌碑に戻る