2023
〜
奈 良
〜
佐保川
〜万葉の歌碑〜
佐保川沿いに
万葉の歌碑
があるというので、行ってみた。
大伴坂上郎女の歌碑
月立ちて
たゞ三日月の
眉根掻き
日長く戀ひし
君に逢へるかも
「
同坂上郎女初月歌一首
」とある。
『万葉集』
(巻第六)収録の歌である。
大伴家持の歌碑
ふりさけて
三日月見れば
一目見し
人の眉引き
思ほゆるかも
「
大伴宿祢家持初月歌一首
」とある。
『万葉集』(巻第六)収録の歌。
大伴坂上郎女の歌碑
佐保能河原之
(佐保の川原の)
青柳者
(青柳は)
今者春部登
(今は春へと)
成尓鶏類鴨
(なりにけるかも)
「
大伴坂上郎女柳歌二首
」とある。
『万葉集』(巻第八)収録の歌。
昭和46年(1971年)7月1日、建立。
大伴家持の歌碑
千鳥鳴く佐保の河門の清き瀬を
馬うち渡し何時か通はむ
「
大伴宿祢家持贈娘子歌七首
」とある。
『万葉集』(巻第四)収録の歌。
2023年
〜
奈 良
〜に戻る