2023年富 山

高岡工芸高等学校〜大塚秀之丞〜
indexにもどる

JR氷見線氷見駅


JR氷見線越中中川駅下車。

 明治3年(1870年)、大塚秀之丞(ひでのじょう)は山口県に生まれる。号は楽堂。

 明治27年(1894年)10月22日、富山県工芸学校(現:富山県立高岡工芸高等学校)開校。大塚秀之丞は金工科の教師として赴任。

 明治41年(1908年)、氷見市の朝日山公園に「神武天皇」の銅像を建設。

 大正5年(1916年)、村松外次郎は富山県工芸学校木工科入学。

 大正14年(1925年)12月24日、福井市の足羽公園に橋本左内銅像建設。大塚楽堂作。

 昭和21年(1946年)4月、藤子・F・不二雄は高岡工芸専門学校中等部電機科に入学。

 昭和49年(1974年)、田畑功は富山県立高岡工芸高校デザイン科卒業。

高岡市中川に高岡工芸高等学校がある。

高岡工芸高等学校の前に「和み少女とゴールデンレトリーバー」の像があった。


田畑功作。織田幸銅器寄贈。

高岡工芸高等学校に「大塚秀之丞先生」の像があった。


すだち


後ろから


松村外次郎作

こゝろ


高岡市役所へ。

2023年富 山〜に戻る