2023年福 岡

平野神社〜平野國臣誕生之地〜
indexにもどる

福岡市地下鉄空港線「唐人町」下車。

福岡市中央区今川1丁目の明治通り沿いに平野神社があった。

安政5年(1858年)11月、平野國臣月照を伴って鹿児島に入った。

史跡平野國臣先生誕生之地


昭和10年(1935年)9月、建立。

平野神社


幕末の志士平野國臣を祭る神社です。國臣は文政11年(1828年)福岡藩足軽平野能栄(のえ)の次男としてこの地に誕生、国学を学び、武術・短歌にも優れた才能を開花しました。安政5年(1858年)幕末動乱の世を案じ、国家統一・勤皇の志を抱いて脱藩。各地の同志を訪ね、尊皇攘夷運動への結集を図りました。文久3年(1863年)但馬生野で討幕挙兵するも失敗。翌年京都六角獄にて刑死、37年の生涯でした。「我胸の燃ゆる思ひにくらぶれば烟はうすし桜島山」は國臣が詠んだ有名な和歌です。

 嘉永6年(1853年)2月4日、金子堅太郎は筑前国早良郡鳥飼村(現:福岡県福岡市中央区鳥飼)に生まれる。

平野國臣君追慕碑


 大正4年(19155年)10月、樞密顧問官従二位勲一等子爵金子堅太郎撰。

 昭和13年(1938年)、「明治天皇紀」完成の功により伯爵に昇爵。

 昭和17年(1942年)5月16日、死去。享年90。

平野國臣歌碑


  我胸の
 燃ゆる思ひに
  くらふれは
烟ハうすし
   桜島山

昭和58年(1983年)12月、建立。

平野國臣誕生之地


平成11年(1999年)1月、建立。

福岡市中央区西公園に平野二郎國臣像がある。

鳥飼八幡宮へ。

2023年福 岡に戻る