下 町荒川区
indexにもどる

「夢色の風」の像〜あらかわ遊園プール〜

あらかわ遊園に向かうと、プール周辺に彫刻作品があった。

夢色の風


平成7年(1995年)、津野充聡制作。

三級天使の日曜日


昭和60年(1985年)、山本信制作。

Kissing Fish


昭和41年(1966年)、加藤歌奈衛制作。

旅人 I live


平成19年(2007年)、平田昌輝の東京藝術大学大学院修了制作作品。

第一回荒川区長賞受賞。

制作者の作品説明

旅人 「今ははや一夜の夢となりにけり 往き来あまたのかりのやどやど」

長い旅の途中、同じ宿で出会った人たちが、しばらくの間、仲良くしたり時にはけんかをしたり、時を同じくしてすごしています。ところが朝がくれば、めいめいの方向へ散ってゆく。たくさんの、出会いと別れを繰り返し、独り旅をしているのが人間なのかもしれません。 「袖ふれあうも多生の縁」といいながら、家族・兄弟・友人となるひとは一体どんな因縁があったのかと思います。

この『旅人』という作品は、そんな旅人たちの像です。

ウエザー・ガール


昭和61年度設置。関正司作。

風に揺れ動く。


   


下 町荒川区〜に戻る