北原白秋文学碑
伝肇寺〜赤い鳥記念碑
北原白秋が小田原の伝肇寺(でんじょうじ)に「木菟(みみづく)の家」を建てて住んでいたというので、行ってみた。 国道1号と国道135号の交差点早川口から坂を上ると、伝肇寺(HP)があった。 |
ただいま山門を閉めております。 御用の方は、幼稚園の方へお回り下さい。
伝肇寺 |
赤い鳥、小鳥、 |
||||||||||
なぜなぜ赤い。 |
||||||||||
赤い實をたべた。 |
||||||||||
白い鳥、小鳥、 |
||||||||||
なぜなぜ白い。 |
||||||||||
白い實をたべた。 |
||||||||||
青い鳥、小鳥、 |
||||||||||
なぜなぜ青い。 |
||||||||||
青い實をたべた。 |
大正7年(1918年) | 3月、小笠原から小田原に転居、御幸の浜の養生館に仮寓。 |
4月、十字4丁目の御花畑に転居。 |
|
10月、伝肇寺三十四世去隆和尚を頼り、一室を借りる。 |
|
大正8年(1919年)、 | 伝肇寺境内に「木菟の家」を建てる。 |
大正9年(1920年)、 | 「木菟の家」に隣接して白秋山荘を建てる。 |