昔の旅日記

中禅寺湖〜猫 柳〜
indexにもどる

スキーシーズンも終わり、日光湯元温泉も空いているだろうて思って、出掛けた。

東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路に入る。


道の両側の桜がきれいだった。

日光宇都宮道路清滝ICで国道120号に入り、いろは坂を上る。


中禅寺湖スカイラインが開通したようなので、中禅寺湖展望台に行ってみる。


中禅寺湖の向こうに日光白根山(標高2,577.6m)が見える。



あまり天気が好くないので、残念だった。

中禅寺湖畔に「米屋旅館」がある。


 大正11年(1922年)10月29日、若山牧水は湯元から戦場ヶ原を歩いて、中禅寺湖畔米屋に泊まった。

 昭和7年(1932年)6月11日、与謝野晶子と鉄幹が泊まっている。

 平成16年(2004年)5月「米屋旅館」は廃業。その建物も取り壊されてしまった。

現在はレストラン「パティオ」だけが営業している。

猫柳の花芽がふくらんでいた。


 いつものように戦場ヶ原の三本松(標高1,394m)で男体山(標高2,484m)の写真を撮る。



戦場ヶ原も雪はほとんど無くなった。

湯の湖の雪も融けて、鴨が泳いでいた。


日光湯元温泉へ。

「昔の旅日記」に戻る