2019年
〜
徳 島
鳴門スカイライン
〜高浜年尾の句碑〜
鳴門スカイラインにホテルニュー鳴門があった。
廃業して、今ではすっかり廃墟になっている。
淡路島が見える。
道路の向かいに室展望台がある。
室展望台に
高浜年尾の句碑
があった。
小春日や鳴門の松の深みどり
昭和15年(1940年)11月、高浜年尾は徳島を訪れ、猪子水仙等が同行し鳴門に足を運んだ。
昭和46年(1971年)、鳴門スカイライン開通。
昭和54年(1979年)10月26日、年尾は78歳で死去。
昭和59年(1984年)4月29日、鳴門スカイライン観光振興会句碑建立。
除幕式には
稲畑汀子
、高浜喜美子夫人が訪れた。
岬の句碑(5句)
稲畑汀子
東風強き岬の句碑に似合はしく
完成の近き大橋春の潮
春光のみなぎる景に句碑生る
春光も風の岬も句碑の景
完成と見ゆる霞の大橋は
昭和60年(1985年)、大鳴門橋開通。
平成8年(1996年)8月1日、鳴門スカイライン無料開放。
「観光振興」には役立たなかったようだ。
猪子水仙の句碑もあった。
鷹舞へる下に渦瀬の大鳴門
明治43年(1910年)、猪子水仙は鳴門市高島に生まれる。
高濱虚子
、年尾、稲畑汀子に師事。
昭和59年(1984年)4月29日、建立。
2019年
〜
徳 島
に戻る