ジーンズだけを身に着けた、半裸の若い女性の肉体はまぶしいような美しさです。「人間の鼓動やぬくみ、匂いが伝わる作品を作りたい」と語る浦山氏の言葉どおり、肉体の躍動感が生きています。 |
制作者は浦山一雄。
昭和21年(1946年)、黒川晃彦は東京に生まれる。
馬上のあの人

1981
馬にまたがったちょっと小太りのユーモラスな男性像
制作者は黒川晃彦。
横から撮ってみた。

afternoon

まっすぐに伸びた四肢をもつ若い女性の立像
制作者は峯田義郎。
愛の変容

1987
鋭角的な線でありながら穏やかで幸せな表情に満ちた恋人同志
制作者は工藤健。
昇 華

1985
この彫刻は天に向けてそびえているようなイメージを受けます。
上部を拡大する。

まっすぐに天空を目指すその姿は、まさにタイトル通りのスケールの大きさを感じさせます。 |
制作者は重岡建治。
知らない人の作品が多かった。
平成10年度設置。
荒川総合スポーツセンター入り口から千住間道を明治通りに向けていくと、グリーンスポットがある。 |
グリーンスポットに「露の季節」の像があった。

平成5年度設置。藤巻秀正制作。
後日撮った写真である。
荒川公園へ。
下 町〜荒川区〜に戻る