昭和62年(1987年)11月24日、俳誌「石見」主宰松井立浪他会員有志建立。 |
寛政5年11月24日郷土の俳人中島魚坊は出雲にて逝去。歿後門人によって建てられた魚坊塚は約200年の歳月を経、風化損壊甚しくなったので、俳誌「石見」創刊15周年の記念事業として会員の醵金により元の塚と同型に改建したものである。 |
享保10年(1725年)、石見国大田南村(現・大田市)に生まれる。 宝暦10年(1760年)、大田の大火で被災し城平(大田市)に「潜魚庵」を結ぶ。 寛政4年(1792年)、京都双林寺で芭蕉百回忌の法要を営む。 寛政5年(1793年)11月24日、出雲にて69歳で逝去。 |