2023年
〜
大 阪
〜
御堂筋
〜彫刻ストリート(東側)〜
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」下車。
御堂筋の東側に15体の彫刻がある。
そのうち海外の作品は8体。
みどりのリズム
昭和26年(1951年)、
清水多嘉示
作。
座る婦人像
1980年、エミリオ・グレコ作。
姉 妹
昭和63年(1988年)、
中村晋也
作。
みちのく
昭和28年(1953年)、
高村光太郎
作。
陽光
(ひかり)
の中で
平成14年(2002年)、佐藤敬助作。
Jill
昭和63年(1988年)、
朝倉響子
作。
東京都中央区の日本橋プラザビルに
「ジル」の像
がある。
火の王No.1
1989−90年、フィリップ・キング作。
若い女
昭和44年(1969年)、桜井祐一作。
腕を上げる大きな女
1909年、アントワーヌ・
ブールデル
作。
渚
昭和53年(1978年)、
淀井敏夫
作。
道東の四季−春
昭和51年(1976年)、
舟越保武
作。
ブレンタのヴィーナス
1987年、フランチェスコ・メッシーナ作。
ヴェールを持つヴィーナス
1914年、オーギュスト・ルノワール作。
アントワーヌ・ブールデルの「休息する女流彫刻家」は写真を撮り忘れたようだ。
リン・チャドウィックの「少年と少女」は割愛。
御堂筋の
西側
へ。
2023年
〜
大 阪
〜に戻る