2019年大 分

男 池〜「日本名水百選」
indexにもどる

 長湯温泉から筌の口(うけのくち)温泉に向かう途中、道621号田野庄内線沿いに男池(おいけ)があったので、立ち寄ってみた。

ようこそ男池・黒岳へ。

男池(おいけ)

環境省の「日本名水百選」にも選出された黒岳北麗の美しい原生林内に湧く名水です。1日約2万トンという豊かな湧出量を誇り、この水を求めて多くの人が訪れます。

黒岳(くろだけ)

黒岳は全山が落葉広葉樹の樹林におおわれた、くじゅう山群唯一の山として有名です。新緑や紅葉、冬の霧氷など、ありのままの自然が四季を通じて見ることができます。

男池周辺美化掃除協力金…100円。

阿蘇野川


男池


阿蘇野川の源流だそうだ。

根が岩に絡みつく。


古木


倒木


黒岳(くろだけ)へ続く。


引き返す。

30分のトレッキングだった。

 にっぽんトレッキング100「大分・温泉と錦秋の峰〜別府・由布&くじゅう〜」で紹介された。

2019年大 分〜に戻る