昔の温泉
谷地温泉「谷地温泉」
谷地温泉は開湯400年の湯治宿。一軒宿だから、宿の名前も「谷地温泉(HP)」。 |
なほ蔦温泉より上ること二里弱にして、谷地温泉あり。更に上ること二里強にして、酸ケ湯温泉あり。酸ケ湯より上ること一里にして、八甲田最高の大嶽の頂に達し、下ること七里にして、青森に達す。
「蔦温泉」(小杉未醒画泊の薬師如来) |
日帰り入浴は300円。朝から入っている人はいないと思ったが、湯治客が入っていた。 |
温泉浴場から石段を下りると、打たせ湯ががある。石段は滑りやすいので、注意が必要だ。 |