昔の温泉

石和温泉「石和名湯館糸柳」
indexにもどる

猿橋から石和温泉へ。

昭和36年(1961年)1月24日、石和町のぶどう畑から温泉が噴出したそうだ。

今日は石和温泉石和名湯館糸柳(HP)」のお風呂に入ることにする。


石和名湯館糸柳」は石和温泉の老舗旅館。

明治初期の「槌屋(つちや)」が「糸柳」の始まりだそうだ。

日帰り入浴は1,050円。

内風呂


自家源泉である。

湧出量は毎分182リットル。

泉質はアルカリ性単純温泉。pH9.0。泉温は43.3℃。

加温しているが、源泉掛け流しだそうだ。

露天「桧風呂」


露天「岩風呂」


平成14年(2002年)5月、新源泉が湧出。泉温は67℃。

石和温泉は気軽に日帰り入浴できる宿が多くていい。

昔の温泉に戻る