昔の温泉
平湯温泉「旅館たなか」
乗鞍スカイライン
で奥飛騨温泉郷平湯温泉へ。
平湯温泉は海抜1,283m。
公共駐車場に車を停めて温泉街を歩く。
特に深い理由があるわけではないが、「旅館たなか」のお風呂に入ることにした。
「旅館たなか」は平成9年リニューアルオープン!
日帰り入浴は2時から。料金は500円。
内湯
まだ誰も入っていなかった。
露天風呂
別に檜の貸切露天風呂もあって、日帰り入浴でも3時までなら利用できるようだ。
源泉名は鶴の湯。
泉質はナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)。泉温は98.0℃。
旧泉質名で言うと、含重曹−食塩泉。塩化物泉である。
お風呂から上がると、夕立……。
大正10年(1921年)10月17日、
若山牧水
は上高地から焼岳を越え、平湯温泉にやってきた。
私は平湯温泉から
中の湯温泉
に行き、そこから
上高地
へ。
昔の温泉
に戻る