松任駅で下車。千代女の里俳句館に立ち寄ったが、電車の本数が少ないのでゆっくり見られなかった。
|
北陸本線松任駅

金沢駅は混んでいて、切符を買うのも大変だった。
特急「サンダーバード」でJR西日本七尾線和倉温泉駅へ。
虹がきれいに見えたが、写真はどうも。
「加賀屋グループ」の専用マイクロバスで和倉温泉「あえの風」(HP)へ。
エントランスのラウンジからも虹が見えた。

部屋から見える能登島。

冬は、なかなか青空が見られない。
夕食は早いので、「御陣乗太鼓」が始まる前に終わってしまった。
大浴場

泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)。
露天風呂

ほぼ満室のようだが、お風呂はいつも空いていた。
姉妹館「加賀屋」のお風呂も利用できるが、「あえの風」のお風呂で十分である。
|
特急「サンダーバード」で金沢駅へ。
金沢駅鼓門

以前撮った写真である。
これまでの温泉へ
