奈 良 放生の善爲し終へて氷張る アンテナはホテルの九輪霜光る
『雪嶽』 |
「昔、平城の帝に仕う奉る釆女あり。顔かたちいみじう清らにて、人々よばひ、殿上人などもよばひけど、あはざりけり。そのあはぬ心は、帝を限りなくめでたきものになん思ひ奉りける……云々」(「大和物語」より) しかし常なきものは男女の仲、やがて帝の寵愛の衰えたことを嘆いて釆女は身を投げてしまいました。そのとき衣を掛けたのが衣掛柳といわれています。 これを不びんに思われた帝が釆女の霊を慰められたのが池の北西の釆女神社です。釆女の古里福島県郡山市にも釆女の霊を祭る神社があります。 この歴史の縁により奈良市と郡山市は姉妹都市提携を結んでいます。
贈 奈良ライオンズクラブ |
わきもこかきぬ |
かけやなき |
みまくほり |
いけをめくりぬ |
かさゝしなから |