2016年
〜
長 崎
〜
最教寺
〜三重大塔〜
平戸市岩の上町に最教寺という寺がある。
大同元年(806年)、弘法大師が唐から帰朝した時、初めて護摩を焚いたところといわれる。
九州八十八カ所霊場第77番。
真言宗智山派
の寺である。
慶長12年(1607年)、平戸藩主松浦鎮信が高野山最教寺を復興。
慶長14年(1609年)、奥の院を建立。
高野山最教寺奥之院
三重大塔
平成元年(1989年)、建立。
2016年
〜
長 崎
〜に戻る