2008年〜長 野〜
信濃国分寺〜三重塔〜

上田市国分に信濃国分寺(HP)がある。
仁王門

国道18号に面している。
三重塔

国指定の重要文化財である。
芭蕉の句碑があった。

はるの夜はさくらにあけてしまひけり
出典は『翁草』。
何時どこで詠まれた句か、不明。
『蕉翁句集』(土芳編)は「元禄四未とし」とする。
小島麦二門下「瑠璃連」の建立。麦二書。
文化2年(1805年)、麦二は句碑建立を記念して俳額を奉納している。
国分寺の住職不没(ふもつ)は麦二門下の俳人。
もうひとつ芭蕉の句碑があった。

春もやゝけしきとゝのふ月と梅
明治26年(1893年)10月12日、句碑建立。
本堂

薬師堂、八日堂ともいうそうだ。
本尊は薬師如来、天台宗の寺である。
戸倉へ。
2008年〜長 野〜に戻る
