虚子句碑

長 野 ・ 愛 媛 ・ 福 岡

夏潮の今退く平家亡ぶ時も
和布刈神社(福岡県北九州市)

風師山梅ありといふ登らばや
風師山(福岡県北九州市)

新涼の仏に灯し奉る
北代氏宅(福岡県飯塚市)

春深く稿を起さん心あり
曩祖八幡宮(福岡県飯塚市)

網の目に消ゆる思ひの白魚哉
「とり市」(福岡県福岡市)

帯塚は刻山裾に明易き
佛心寺(福岡県太宰府市)

天の川の下に天智天皇と臣虚子と
太宰府政庁前(福岡県太宰府市)

更衣したる筑紫の旅の宿
玉泉館(福岡県筑紫野市)

粧へる筑紫野を見に杖曳かん
若宮八幡宮(福岡県うきは市)

濃紅葉に涙せき来る如何にせん
秋月城跡(福岡県朝倉市)

風薫るあまぎいちひと集ひ来て
甘木公園(福岡県朝倉市)

蛍飛ぶ筑後河畔のよき宿に
ホテルパーレンス小野屋(福岡県朝倉市)

汝もこの神の氏子や小春凪
水天宮(福岡県久留米市)

廣ごれる春曙の水輪哉
柳川城堀水門(福岡県柳川市)
虚子句碑に戻る