夫レ教育ハ建國ノ基礎ニシテ |
||
師弟ノ和熟ハ育英ノ大本タリ |
||
明治三十年十月十日 |
||
教授夏目金之助 |
漱石が、五高教授に在職したのは、明治29年(1893年)から34年までの5年間であった。その間の明治30年11月、五高創立記念日に際し、教員代表として祝辞を述べている。碑は昭和39年に五高同窓会によって建てられ、碑文は祝辞の一節を写真拡大して刻まれた。漱石は後に五高時代の生活を基にして「草枕」・「三四郎」・「吾輩は猫である」など数々の名作を残している。 |
図書館〔二句〕 韋編断えて夜寒の倉に束ねたる 秋はふみ吾に天下の志
〔子規へ送りたる句稿 三十五〕 |