2019年〜高 知〜
四万十川〜屋形船「なっとく」〜

高知市から国道56号で四万十市へ。
国道441号に入り、四万十川屋形船「なっとく」(HP)へ。
遠かった。
観光バスでやってくる団体客が多いのには驚いた。
団体客は貸切船。
四万十川

1時の定期便に乗る。
昭和51年(1976年)8月23日、新日本紀行「四万十・川漁師〜高知県中村市西土佐村〜」放映。
四万十川が注目されたのは、それからだった。
高瀬の沈下橋

平成17年(2005年)9月、台風14号では国道沿いの建物の2階の窓まで水に浸かったそうだ。
「漁師泣かせ」へ。

屋形船とすれ違う。

船着場に戻る。

四万十川は護岸工事されていない。
50分の遊覧であった。
船頭さんの話も面白く、飽きることはなかった。
2019年〜高 知〜に戻る
