寛元4年(1020年) | 『更級日記』 |
貞応2年(1223年) | 『海道記』(作者未詳) |
弘安2年(1279年) | 『十六夜日記』(阿仏尼) |
仁治3年(1242年) | 『東関紀行』(作者未詳) |
長享元年(1487年) | 『廻国雑記』(道興准后) |
文亀元年(1501年) | 『宗祗終焉記』(柴屋軒宗長) |
永正6年(1509年) | 『東路のつと』(柴屋軒宗長) |
貞享2年(1685年) | 『岐蘇路記』(貝原益軒) |
元禄5年(1692年) | 『壬申紀行』(貝原益軒) |
宝永5年(1708年) | 『白馬紀行』(明式法師) |
宝暦13年(1763年) | 『松しま道の記』(五升庵蝶夢) |
明和元年(1764年) | 『東路露分衣』(内山逸峰) |
明和8年(1771年) | 『秋風記』(諸九尼) |
明和9年(1772年) | 『宰府紀行』(五升庵蝶夢) |
安永4年(1775年) | 『二度の笠』(風石編) |
安永9年(1780年) | 『東遊紀行』(五升庵蝶夢) |
天明8年(1788年) | 『富士美行脚』(木姿著) |
文化3年(1806年) | 『山かつら』(菜窓菜英) |
文化7年(1810年) | 『箱館紀行』(松窓乙二) |
文化14年(1817年) | 『相馬日記』(高田與清) |
安政5年(1858年) | 『銚子日記』(赤松宗旦) |