2019年香 川

宇佐神社〜中村草田男の句碑〜
indexにもどる

さぬき市長尾町名に宇佐神社がある。


当社は平安時代の承平6年(936年)の8月に九州大分県に鎮まります八幡神の総本宮宇佐神宮よりその御分霊を御勧請申し上げ、長尾一郷の総鎮守として現在地に奉祀されました。1万余坪の境内には古墳時代後期の円墳が数多く群集しています。

境内には数多くの句碑があった。地元の俳人の句であるようだ。

その中に中村草田男の句碑があった。


日の丸に裏表なし冬朝日

『大虚鳥』収録の句。

宇佐神社


 河東碧梧桐「散る頃の桜隣のも吹きさそひ来る」の句碑もあったようだが、気づかなかった。

2019年香 川〜に戻る