寺 社


慈覚大師ゆかりの地

円仁の諡号。第三代天台座主。

 承和2年(835年)、入唐請益(につとうしようやく)僧に選ばれる。

 承和5年(838年)、45歳で遣唐使の船に乗り入唐。

 仁寿4年(854年)4月3日、61歳で第三代延暦寺座主に任命される。

 貞観6年(864年)1月14日、71歳で死去。

恐山菩提寺

(青森県むつ市)

中尊寺

(岩手県西磐井郡平泉町)

毛越寺

(岩手県西磐井郡平泉町)

達谷窟

(岩手県西磐井郡平泉町)

最明寺

(岩手県一関市)

河原毛地獄

(秋田県湯沢市)

白瀑神社

(秋田県山本郡八峰町)

蚶満寺

(秋田県由利郡象潟町)

観音寺

(宮城県気仙沼市)

観水寺跡

(宮城県大崎市)

五大堂

(宮城県宮城郡松島町)

東光寺

(宮城県仙台市)

秋保大滝不動

(宮城県仙台市)

滝の不動尊

洗心峡(山形県尾花沢市)

出羽国分寺

(山形県山形市)

万松寺

(山形県山形市)

安久津八幡神社

(山形県東置賜郡高畠町)

満福寺

(福島県二本松市)

岩角寺

(福島県本宮市)

千用寺

(福島県須賀川市)

常珍寺

(栃木県芳賀郡芳賀町)

宝蔵寺

(栃木県宇都宮市)

正福院

(埼玉県白岡市)

大光普照寺

(埼玉県児玉郡神川町)

慈恩寺

(埼玉県さいたま市)

喜多院

(埼玉県川越市)

中 院

(埼玉県川越市)

清水寺

(東京都台東区)

不忍池弁天堂

(東京都台東区)

山王神社

(東京都千代田区)

滝泉寺

(東京都目黒区)

金王八幡宮

(東京都渋谷区)

高幡不動尊

(東京都日野市)

飯縄寺

(千葉県いすみ市)

清水寺

(千葉県いすみ市)

清水寺

(千葉県香取市)

神宮寺

(千葉県香取郡神崎町)

龍正院

(千葉県成田市)

芝山仁王尊

(千葉県山武郡芝山町)

鹿野山

(千葉県君津市)

天然寺

(長野県下高井郡木島平村)

明泉寺

(長野県佐久市)

常楽寺

(長野県上田市)

北向観音堂

(長野県上田市)

別所温泉外湯「大師湯」

(長野県上田市)

西福寺

(福井県敦賀市)

知立神社

(愛知県知立市)

横川中堂

(滋賀県大津市)

金福寺

(京都府京都市)

二尊院

(京都府京都市)

浄土院

(岡山県久米郡久米南町)

金倉寺

(香川県善通寺市)

観音寺

(福岡県久留米市)

寺 社に戻る