昔の旅日記岩 手

八幡平〜羽後薊A
indexにもどる

松川温泉から八幡平樹海ラインを行き、見返り峠(標高1,527m)へ。


岩手山(2,038m)が雲に見え隠れする。

藤七温泉の前を通る。標高1,400m。

東北地方で最も高い所にある温泉だそうだ。

見返り峠の駐車場は工事中で、適当に車を停める。

駐車場の近くに白山沙参(はくさんしゃじん)が咲いていた。


八幡平は日本百名山のひとつである。

 去年は八幡平山頂(標高1,613m)に登ったが、今日は登っている時間はない。

道路沿いの斜面に日光黄菅が群生している。


羽後薊(うごあざみ)が点々と咲いていた。


白山千鳥もあったが、もう色あせている。

岩手山が雲から姿を現した。


大深沢展望台


 遠く月山(標高1,984m)まで見えるはずだが、梅雨明け前の晴れ間では無理。

大沼温泉へ。

昔の旅日記岩 手〜に戻る