2016年
〜
石 川
〜
粟津温泉「総湯」
〜室生犀星の詞碑〜
小松市粟津町に粟津温泉「総湯」がある。
白山開山の祖泰澄大師が開湯したという。
あわづ温泉1300年
開湯
養老2年(718年)
左側面に
梅室
の句が刻まれていた。
やぶ入に祖母のうめたる湯の加減
室生犀星
の詞碑があった。
千三百年の 昔のゆけむりに
那谷のいはほの 苔は傳へて
観音のおんかむばせも うつくしや
粟津行く旅びうどに 言問へば
あたかの関のあたり なみまろやかに
虹の七いろ栄ゆるよ 栄ゆるよ
室生犀星詞 粟津三番叟より
昭和30年(1955年)、粟津温泉開湯1300年を記念してに作られたもの。
2016年
〜
石 川
〜に戻る