『奥の細道』
〜
東 北
〜
〜旧伊達郡役所〜
福島県伊達郡桑折町に旧伊達郡役所がある。
旧伊達郡役所
明治17年(1884年)に建てられたバルコニーと塔屋をもつ洋風建築物。
国指定重要文化財である。
旧伊達郡役所に芭蕉像があった。
太田良平作。
飯坂温泉
の芭蕉像と同じものである。
元禄2年(1689年)5月3日(新暦6月19日)、芭蕉は飯坂を立ち、桑折へ。
短夜の空もやうやう明れば、又旅立ぬ。猶、夜の余波心すゝまず、馬かりて桑折の駅に出る。
一 三日
雨降ル。巳ノ上尅止。飯坂ヲ立。桑折(ダテ郡之内)ヘ二リ。折々小雨降ル。
『曽良随行日記』
元禄9年(1696年)、天野桃隣は
佐藤庄司の旧跡
から飯坂を経て桑折へ。
此所ヨリ飯坂へ出、奥海道桑折へ出る。
[無都遅登理 五]A
法圓寺
へ。
『奥の細道』
〜
東 北
〜に戻る