俳 人
小島舎用
舎用 一号思初 奥州仙台南町 五梅庵 高みから望めは浅し冬の雨 舎用 |
嘉永4年(1851年)3月15日、大坂の鼎左及び江戸の一具は松島の瑞巌寺に「芭蕉翁奧の細道松島の文」の碑を建立。 |
嘉永6年(1853年)、『海内俳家人名録』(花屋庵鼎左・五梅庵舎用編。惺庵西馬校合)護持院梧青序。 |
細くとも流れぬはなし春の水 | 舎用 |
下々の下の客はまだ来ず春の月 朝市のかへるさ霜に別れけり そら沸のする湯の音や霞む朝 浪に手を洗ふ(う)て帰る子日かな |