俳 人
井上井月
越後長岡生まれと言われる行脚俳人。
明治20年(1887年)、井上井月は
火山峠
で行倒れ、伊那市美篶で亡くなったそうだ。66歳の時である。
昭和14年(1939年)5月3日、
種田山頭火
は伊那に来て井月の墓参をした。
思ひよらぬ梅の花見て善光寺
蝶に気のほぐれて杖の軽さかな
善光寺(長野県長野市)
子供にはまたけぬ川や飛ふ蛍
ラーメン大学伊那インター店(長野県伊那市)
柳から出て行舟の早さかな
伊那橋(長野県伊那市)
人の日や釜にこころの移る朝
金鳳寺(長野県伊那市)
闇き夜も花の明りや西の旅
「火山峠芭蕉の松」(長野県駒ヶ根市)
島影のさゝぬ日ハなし青簾
柿川緑道(新潟県長岡市)
俳 人
に戻る