俳 人

谷口如水
indexにもどる

谷口如水は滋賀県知事谷口久次郎。正風十九世。

 昭和33年(1958年)、滋賀県知事に就任。以降2期8年知事職を務めた。

 昭和38年(1963年)10月9日、芭蕉二百七十回で忌浮御堂に芭蕉の句碑を建立。谷口久次郎書。



比良三上雪さしわたせ鷺の橋

 昭和39年(1964年)、大津市の秋葉台に芭蕉の句碑を建立。正風十九世谷口如水筆。



大津絵の筆のはしめは何佛

 昭和40年(1965年)、谷口如水の句碑を建立。谷口久次郎書。



   琵琶湖大橋の守護神を
      勧請し奉りて

守りませ永久に

   木花之佐久夜比売

 昭和42年(1967年)、勲三等旭日中綬章を受章。叙勲を記念して秋葉台の芭蕉会館に谷口如水の句碑を建立。



人はいさ我は野菊の素を愛す

 昭和48年(1973年)8月9日、死去。

 昭和59年(1984年)6月、正風二十世美濃豊月は芭蕉道統歴代句碑を建立。如水の句がある。



人はいさ我は野菊の素を愛す

俳 人に戻る