俳 人
榎本馬州
犬山藩士。通称権平。尾張名古屋藩家老成瀬家の家臣。沢露川の門人。別号白梵庵。内藤丈草、中村史邦と共に犬山から出た三俳人の一人。 元禄14年(1701年)、尾張犬山に生まれる。 元文5年(1740年)、『奥の細道』の跡を辿って、『奥羽笠』を著す。 |
寛保3年(1743年)9月19日、燕説は73歳で没。 |
鹿はもみち我ハ其人にさけふかな |
寛保3年(1743年)、無外坊燕説の追善集『こぬ世の風』。白梵庵馬州序。 |
松嶋象潟 魂か鳥か千嶋の夕すゝみ 大師崎 初汐や足にゆり込波の音 渋柿や売人なかする供溜り |