昔の旅日記

野反湖〜岩 鏡〜
indexにもどる

群馬県吾妻郡六合村から国道405号に入り、野反湖に向かう。


あちこちで道路工事をしていた。


国道405号は野反湖で行き止まり。

野反湖は標高1,514mにある人造湖。


弁天山(標高1,653m)に登る。

昨年の連休最終日に来た時は、まだ登山道が雪に埋もれていた。

道のあちこちに岩鏡が咲いていた。


日光植物園で岩鏡を見たが、自生しているのを見るのは初めてだ。

所々に猩猩袴(しょうじょうばかま)も咲いている。


三葉躑躅(みつばつつじ)が咲き始めたばかり。


野反湖に白砂山(標高2,140m)の登山口がある。

白砂山は、群馬・長野・新潟3県境。

万座温泉へ。

「昔の旅日記」に戻る