昔の旅日記福 島

磐梯山〜磐梯山ゴールドライン・西吾妻スカイバレー〜
indexにもどる

関越自動車道で白布温泉に向かう。

 福島飯坂ICから国道13号で米沢方面へ向かうつもりだったが、天気がいいので、須賀川ICから国道118号を通って、国道294号(白河街道)に入ることにする。


勢至堂トンネルに向かう途中に馬尾滝がある。


黒森峠を越えて、林道に入る。


磐梯山(標高1,818m)が見える。


紅葉も終わり。


黄色く色づいている木があった。

 東山温泉の温泉街を抜けてた所にある東山庵でお蕎麦を食べる。久し振りに美味しいお蕎麦を食べた。

飯豊連峰が見える。雪に覆われていた。

会津若松市街を抜け、磐梯山ゴールドラインを行く。


ゴールドラインは11月15日で閉鎖。

ゴールドラインから磐梯山を臨む。


すっかり冬枯れの景色だ。まもなく雪化粧をすることだろう。

桧原湖畔に猫魔温泉「裏磐梯猫魔ホテル」があると思っていた。


 野趣あふれる露天風呂の写真を見て、一度入ってみたいと思っていたが、今年(2001年)の4月に閉鎖となったそうである。残念だ。

西吾妻スカイバレーを通って、白布峠(標高1,400m)に向かう。

白布峠に行く途中で、磐梯山を臨む。


道の所々に雪がある。

白布峠を越えると、山形県。


白布温泉に向かう。

昔の旅日記福 島〜に戻る