新年の旅日記
西方寺〜芭蕉翁と遊行の砂持ち神事〜

敦賀市松島町に西方寺という寺がある。
時宗の寺である。
氣比神宮御砂持神事
二代真教上人御舊跡

参道の入口に救世観世音菩薩がある。

救世観世音菩薩の左に「芭蕉翁と遊行の砂持ち神事」の碑があった。

翁は正安3年(1301年)遊行二世真教上人に始まる砂持ちの神事を聞き
月清し遊行のもてる砂の上 はせを
と詠んだ。翁とゆかりの深い時宗遊行派の西方寺は昭和20年7月戦火をこうむり神楽町からこの地に移った。
昭和59年(1984年)8月)、敦賀市文化協会創立25周年記念に建立。
