2019年愛 媛

新田自治会館〜酒井黙禅の句碑〜
indexにもどる

新居浜市新田町に新田自治会館がある。

昭和41年(1966年)、新築。

新田自治会館の裏に若宮神社がある。

昭和41年(1966年)、移転。

若宮神社に酒井黙禅の句碑があった。


俳諧を育てて東風乃館か那

「東風の館」は自治会館のこと。

酒井黙禅は元松山赤十字病院長。

昭和41年(1966年)5月、新田若宮句会三好千龍建立。

 新田若宮句会は石村王禅を師として自治会館や神野豊山邸に合田一系その他の人々が集い催してしてきた句会。

三好千龍は新田町の女流俳人。

隣に伏見東天紅・石村王禅二句一基の句碑がある。


月すゞし星越乃灯も亦涼し
   東天紅

若宮の趾とて名のミ秋の声
   王禅

昭和41年(1966年)5月、新田若宮句会三好千龍・神野豊山建立。

新田町の神野豊氏宅庭内に柳原極堂と酒井黙禅の句碑がある。

柳原極堂の句碑


手をかざす金子城址や秋くもり

「金子城址」は新居浜市滝の宮町の滝の宮公園。

昭和31年(1956年)9月、柳原極堂は新居浜を訪れている。

酒井黙禅の句碑


白百合や一辨刎てまだ蕾

昭和35年(1960年)5月、建立。

昭和32年(1957年)2月、山口誓子は別子銅山に登っている。

 新居浜市西原町の住友金属鉱山別子事務所前庭には山口誓子「大露頭赭くてそこは雪積まず」の句碑があるが、構内は撮影禁止。

2019年愛 媛〜に戻る