2019年愛 媛

故門田一貴宅〜碑巡り〜
indexにもどる

伊予市小湊に郡中SSがある。

故門田一貴宅である。

門田一貴は「糸瓜」同人。森薫花壇に師事。名は一。

 明治42年(1909年)2月22日、砥部町原町に生まれる。

 昭和7年(1932年)、森薫花壇は句誌「糸瓜」創刊。

 昭和28(1953年)5月9日、富安風生の句碑を建立。全国で8番目の風生句碑である。

 昭和30(1955年)、伊予市に移って、父の経営する石油販売会社を継ぐ。

裏庭に富安風生の句碑があった。


まさをなる
空より
   しだれざくらかな

『松籟』(昭和12年)に収録の句。

昭和40年(1968年)11月6日、建立。

全国で26番目の風生句碑である。

この句の碑は千葉県市川市の弘法寺にもある。

全国で32番目の風生句碑である。

柳原極堂の句碑もあった。


化けて来し
   狸と秋を
      語りけり

この句の碑は中山町の盛景寺にもある。

庭に門田一貴の句碑も3基あった。


秋風や昨日のごとくひとりいて

昭和43年(1968年)7月27日、門田一貴は59歳で病没。

JR予讃線伊予市駅


2019年愛 媛〜に戻る