松山城山ロープウェイ東雲口駅からロープウェイで山頂駅「長者ヶ平(ちょうじゃがなる)」へ。 |
黒門口登城道は、三之丸(堀之内)から二之丸、本丸へと続く大手登城道です。三之丸からの入口となる黒門周辺は、特に堅固な構えで、わずか100m程の間に、黒門、栂(つが)門、槻(けやき)門の3つの門と5度の屈曲した連続し、門には番所が設けられていました。黒門と栂門の間には腰掛が設けられていました。 明治17年(1884年)、三之丸が兵営にされたことに伴い、この登城道は閉鎖されましたが、昭和44年(1969年)に改修され、登城道として再び利用されるようになりました。途中にある中門(塩見門)跡には、往時の石畳がそのまま残されています。 |