芭蕉の句
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり
廿日餘の月かすかに見えて、山の根際いとくらきに、馬上に鞭をたれて、数里いまだ鶏鳴ならず。杜牧が早行の残夢、小夜の中山に至りて忽驚く。 |
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり |
画 讃 |
巴丈亭 |
はつかあた(ママ)りの月かすかに、山の根ぎわいと闇(くらく)、こまの蹄もたどたどしくて、落ぬべき事あまたゝび也けるに、数里いまだ鶏明(ママ)ならず。杜牧が早行の残夢、小夜の中山に至りておどろく |
○馬にねて残夢月遠し茶の烟 |
是笈日記の趣也。紀行に出る句也。いさゝか前書違有。句、はじめは、馬上落んとして残夢残月茶の烟と云り。後、馬に寐てと初五直りて、猶後、残夢月遠しと直りたる句也。て残夢残月ハ句に拍子過たりと也。 |