芭蕉の句
月影や四門四宗もただ一つ
貞亨5年(1688年)8月11日、芭蕉は『更科紀行』の旅に出発。15日、姥捨山。16日、善光寺参拝。坂城、小諸、軽井沢を経て、下旬、江戸に帰る。 |
善光寺 月影や四門四宗もただ一つ |
四門は有門(うもん)、空門(くうもん)、亦有空門(やくうくうもん)、非有空門(ひうくうもん)、四宗は天台、真言、禅、律というが、よく分からない。 『芭蕉翁句解参考』(月院社何丸)は「四門四州」として「一本に『月影や四門四宗も唯ひとつ』と出すは非なるべし。」とある。 |
静岡県浜松市の法林寺に新旧2基 長野県佐久市の佐藤家墓地、長和町の常福寺 長野市の善光寺大本願、健御名方富命彦神別神社、刈萱堂往生寺 山梨県甲府市の甲斐善光寺 徳島県海陽町の江音寺 福岡県久留米市の善導寺 大分県別府市の長覚寺に句碑がある。 |
![]() | ![]() | ![]() |