芭蕉の句


ほとゝぎす消行方や嶋一ツ

出典は『笈の小文』

貞亨5年(1688年)4月、須磨で詠まれた句。

『蕉翁句集』には「あかし」と前書きがある。

『泊船集』に「聞行かたや」とある。

「島」は淡路島であろう。

三重県鳥羽市の金胎寺

兵庫県明石市の天文科学館、淡路市の恵比須神社に句碑がある。

金胎寺の句碑



 『諸国翁墳記』に「嶌 塚 備中州笠岡吸江山 唐葵菴連中建 ほとゝきすきえ行かたや嶋ひとつ」とある。

 明和8年(1771年)、江草南江の七回忌に笠岡連中が「嶌塚」を古城山に建立したが、現在行方不明である。

芭蕉の句に戻る